top of page
  • 執筆者の写真Admin

CM『ネコ家具たくさんできました』篇 ストーリーボード~新作動画をお楽しみください~


おしゃれな家具ネコが登場。新作のネコ家具。しかし、今回はひとつではない!カメラを引いていくと、なんと5つの家具くつろぐネコたちが。大川家具の職人技が可能にした居心地の良さのおかげで、気ままでじっとしていないネコたち一同をワンカットで納める撮影に成功しました。

WEB動画

特設サイト http://www.okawa-kagu.net/neko/ 職人インタビューやより詳細なネコ家具についてご紹介

<福岡会場> 第69回大川木工まつり会場内 大川産業会館2階 日時:10月6日(土)~8日(月・祝)9:00-18:00 住所:福岡県大川市 大字酒見221−3 <東京会場> 代官山T-SITE GARDEN GALLERY 日時:11月10日(土)9:30-21:30 11月11日(日)9:30-19:00 ●ナカヤマ木工 デザインから製作まで手掛ける。100年先まで受け継がれる家具づくりを目指す。 ネコ家具について 昔の北欧家具を参考にデザイン。縮小時の見た目のバランス調整と強度を考慮した。最終仕上げは図面にはないディティールを手仕事で調整。職人の経験に基づいた技を発揮。

●有限会社 平田椅子製作所 椅子を専門に製作。職人は製作工程のすべてに携わり、高い技術を身に着ける。職人育成に力を入れている。ネコ家具について 片方だけの肘置きのゆるやかなカーブにこだわったデザイン。小さなサイズでの製作は難しいものの忠実に再現。布にもこだわり、目の粗い布地により甘すぎない仕上がりに。

●株式会社 丸庄 無垢の木の節や入り皮を活かしたデザインが特徴的。木の表面に波形の凹凸をつける「ウェーブ加工」はオリジナル加工技術。ネコ家具について 若手チームによる製作。ひじ掛けは「ウェーブ加工」による。人間のサイズ同様に家具の分解が可能かつ強度を保つことにこだわった。 ●家具工房西田 西田政義(大川の匠) 大川の匠(大川市認定の卓越した技能を有する家具職人)8名のうちの一人。伝統技法を用い、木を活かす家具作りを旨とする。ネコ家具について:釘やダボは使わず伝統技法「ほぞ組み」で組み立てた。ネコは高いところ好むことから座面は人間サイズより高めの比率で製作。座面、背もたれのカーブは手仕事ならではの自然な仕上がり。 ●株式会社 ヒラシマ 「心地よい緊張感漂うミニマルな造形を、素材感たっぷりに。」というコンセプトを基に、オリジナルデザインの家具を製作。ネコ家具について:ベッドを制作中。10月6日(土)大川木工まつりの『ネコ家EXPO!』に初登場。 ■ふるさと納税のお礼品にも『ネコ家具』が登場 ~お手元に届きます~ 1万円以上のご寄附を頂いた方に寄附額に応じたお礼品をお送りしています。昨年のネコ家具2作品も登場。詳細は特設サイトをご覧ください。今後は新作ネコ家具も登場予定です。

●大川市ふるさと納税サイトネコ家具を始め、良質な家具や特産品の数々を生産者の声とともに紹介しています。 http://www.city.okawa.lg.jp/s007/furusato/index.html#


閲覧数:7回0件のコメント
bottom of page